尿酸値が7.0mg/dlを超える「高尿酸血症」の方が増えていますが、高尿酸血症に「メタボリックシンドローム」を合併している方も多いことがわかっています。そこで、食生活面からも高尿酸血症とメタボリックシンドロームの改善を目指しましょう。
以前ご案内しました「食材選び」「調理法」「組み合わせ」の中からオススメのレシピをご紹介していきます。
あじのピカタ 甘酢あんかけ<組み合わせ・主菜>
卵はコレステロールが高く、尿を酸性化してしまう食品である反面、良質なたんぱく源で、プリン体もゼロ。上手に摂りたい食品です。尿アルカリ化食品である酢、食物繊維の豊富なキノコ類との組み合わせは、コレステロールが気になる方にもおすすめです。
材料(1人分) 調理時間:25分
あじ 三枚おろし・・・1尾分(70g)
こしょう・・・・・・・・・少々 ●調味料●
卵 Mサイズ・・・・・・・・1個 しょうゆ・・・・・小さじ1.5
ごま油・・・・・・・・小さじ1 みりん・・・・・・小さじ1
干ししいたけ・・・・・・・1枚 砂糖・・・・・・・小さじ1/2
お湯・・・・・・・・・・130cc 酢・・・・・・・・小さじ2
ニンジン・・・・・・・・・10g
絹さや・・・・・・・・・・10g
片栗粉・・・・・・・小さじ2/3
水・・・・・・・・・・小さじ2
エネルギー:248kcal 塩分:1.7g プリン体:135.5mg
作り方
1 干ししいたけは分量のお湯で戻しておく。(戻し汁は使います。)
2 あじは、こしょうをふり、溶き卵を絡ませる。
3 フライパンにごま油を熱し、あじの両面を焼く。火が通ったら残った溶き卵の半分を薄く流し入れ、あじを卵で包んで焼く。(もう1枚のあじも同様に。)
4 干ししいたけ、ニンジンは5mm角に、絹さやは斜め切りにする。
5 鍋にしいたけの戻し汁を全部入れ、4の野菜を入れて中火で3分程度煮る。
6 調味料を入れて、水溶き片栗粉でとろみをつけ、器に盛ったあじにかける。
もやしの和風ナムル<組み合わせ・副菜>
主菜に尿酸性化食品(魚・卵)を使うときは、副菜に尿アルカリ化食品の野菜を上手に組み合わせましょう。
材料(1人分) 調理時間:10分
もやし・・・・・・・・40g
しめじ・・・・・・・・20g
ほうれん草・・・・・・20g
ごま油・・・・・小さじ1/2
塩・・・・・2つまみ(0.6g)
こしょう・・・・・・・少々
かつお節・・・・・・・1g
エネルギー:35kcal 塩分:0.6g プリン体:33.4mg
作り方
1 もやし、しめじ、ほうれん草はゆでて、水気をよくきる。
2 ほうれん草は5cm幅ぐらいに切る。
3 もやし、しめじ、ほうれん草にごま油、塩・こしょうを混ぜる。
4 器に3を入れ、かつお節を散らす。
●汁物は、わかめとねぎの味噌汁をご一緒にどうぞ
【監修者】神楽岡泌尿器科 院長「渋谷 秋彦」
札幌医科大学卒業後、大手病院勤務を経て2003年に「神楽岡泌尿器科」を開業。前立腺肥大の手術「HoLEP」を1,000例以上行った実績があり、日帰り手術を実現している国内有数の医師。出版「気持ちいいオシッコのすすめ」など